妊娠超初期症状 いつから

トップページへ

妊娠超初期症状 いつから どんな症状が出るのか

 

 

トップページ>妊娠超初期症状のまとめ



妊娠超初期症状について(初めての妊娠時)

妊娠を望んでいる人が何よりも気になることは、妊娠超初期症状はいつからどんな症状が出るのか?ではないでしょうか。

妊娠したかな?この腹痛は妊娠超初期症状なの?と些細な身体の変化に気付こうとして一喜一憂してしまいますよね。

私も内膜症持ちだったこともあり妊娠を急いでいたため、そんな一人でした。

私が妊娠した時の実体験と、その時に色々調べて分かったことなどをまとめてみましたので、ベビ待ちの方の参考になればと思います。

まず始めに言えるのは、生理前の症状と妊娠の超初期症状はとても似ているという事です。
このことを踏まえて読んでみて下さいね。

妊娠初期の症状でも特に妊娠超初期症状は、かなり個人差が大きいと思いますので、過信し過ぎず参考程度に見ていただけるとありがたいです。

以下、生理予定日前に出た妊娠超初期症状です。

妊娠超初期症状の説明

排卵日を0と数えて8日目に、ツーンと刺さるような痛みが数十秒あってもしかして!?と期待しました。
それまでは特に気になる腹痛はありませんでしたが、ほぼ毎回排卵痛があるタイプなので排卵後の違和感の様なものはありました。



ツーンと痛かったのは1度だけで、その後は子宮のあたりがいかにも生理前の様な鈍痛がありました。
でも痛みは弱いので普通に買い物をして 「もし妊娠してたらこのスカート履けないのかな…」 なんて思いながらお気に入りのスカートを2枚購入しました。
(その通り、スカートを履く季節にはお腹が出てきたので履けませんでした)



生理予定日の3日前、いつもより基礎体温が高めかな?と思いまた期待。
今まで感じたことのないキューっという子宮だけの痛みが時々あり、痛いのに生理前の茶色のおりものすら出ない事に不思議に思いました。
この日の朝、夫が出社後にこっそりフライング検査をすると、薄く陽性ラインが出ました。(使用した妊娠検査薬は生理予定日を1週間過ぎてから使えるものです)



初めて陽性ラインを見た直後、胸を触って確かめてみるといつもより弾力があるというか、張っているというより重いという感じで、胸の上の方から大きくなっていることに初めて気付きました。
何というか、乳房の中身がぎっしり詰まっている感じ!?



その日(生理予定日3日前)の午後からなんとなくムカムカと軽い吐き気。
結局この日から妊娠12週過ぎまで、つわりで辛い日々を過ごしたのです。



私が感じた、いつもの生理前と違った事は、高温期後半の基礎体温がいつもより少し高かった、生理前の鈍痛がお腹の真ん中に集中していた、胸がいつもより上から張った(痛みはなし)事くらいでした。

おりものは増えず、乳房も乳首も痛くならなかったことは意外でした。
また便秘も妊娠初期から出産までなく、いつも快便でした。



妊娠の兆候と超初期症状について(2度目の妊娠との比較)

1度目の症状と2度目の症状を比べてみました。

最初は自然妊娠、2度目は自然周期での胚盤胞移植で、2度目の時にhcgなど基礎体温に変化を及ぼすような注射は排卵日にしか打っていません。

なので着床以降の過程は自然妊娠と同じなので比較してみました。

※ hCGの影響は長い人で10日間と言われていますので、排卵日に打っただけなら生理予定日直前には影響していないと考えて大丈夫です(専門医に確認済み)


<生理予定日前(妊娠超初期)の体調の違い>
 妊娠超初期症状 1度目の妊娠
(自然妊娠)
2度目の妊娠
(胚盤胞移植)
生理が来た時
 基礎体温 いつもより高温期の後半が高い。
何度も37度を超えた。
いつもより高温期の後半が高い。
何度も37度を超えた。
たまに37度を超える日があるが、滅多にない。
 寒気 いつもの高温期と同じく昼も夜もゾクゾクと寒気がした。 いつもの高温期と同じく昼も夜もゾクゾクと寒気がした。 高温期になったとたん昼も夜もゾクゾクと寒気がする。
 下腹部のチクチク 排卵から8日目に1回だけチクーン!と刺さるような痛みがあり、着床痛かなと思った。 移植の翌晩、お風呂で膣の奥にツーン!ツーン!と響く痛みがあったが、神経を集中させないと気付かない程度の痛み。着床痛だといいなーと思った。 神経を集中させると、チクチクとか、ツーンツーンとか痛みを感じる時もある。
 下腹部の収縮痛 生理予定日数日前から下腹部中央がキューッとなる様になった。 なし 生理間近になる時もある。
 下腹部の鈍痛 キューッとなる痛みで鈍痛とは違った。 まるで生理が来そうな鈍痛が、下腹部中央以外に頻繁にあった。 毎回、下腹部中央以外に鈍痛がある。
 胸の張り、痛み 生理予定日近くにずっしり重い感じ。上部から丸くなる感じで張って痛いのとは違った。
乳首は痛くない。
生理予定日である判定日に、初めて胸に違和感を感じた。乳首も少し痛い気がしてきた。 早くから胸が張って痛くなる。乳首も痛くなる。
 おりもの いつもの高温期より少ないなーと思った。
茶オリ等は一切出なかった。

いつもの高温期より少ないなーと思った。
生理予定日直前頃から茶オリが少量出始め、生理が来ると思った。
排卵後は白いおりものが多め。
生理予定日直前から茶オリが出る。

 尿のニオイ


特に気付かず 特に気付かず 特に気付かず
 子宮口 自己内診しなかった 今までにないくらい子宮口が遠く頂点まで届かない。
経管の側面は硬い。
簡単に届く。
口も開いてテロテロに柔らかい。
 頭痛 全く無し 生理予定日前日に左側に酷い頭痛あり。 毎回生理直前に左側が頭痛になる。
 肌荒れ ガサガサした感じで化粧ののりが悪かった。 ガサガサした感じで化粧ののりが悪かったのが、生理予定日直前からプルプルお肌になった。 ガサガサして化粧ののりが悪い。
 便秘 毎日快便 毎日出るが、量が少なかった。生理予定日直前には緩くなったので生理が来ると思った。 毎日出るが、硬くなることが多い。生理が来る直前には緩くなる。
 吐き気 生理予定日前からムカムカした。 全くなし ムカムカする時としない時がある。
 頭が痒くなる なし 時々つむじの辺りがもの凄く痒かった。 時々つむじの辺りが痒くなる。
 見た夢 特になし ウチの軒下に季節外れのツバメの姿に驚く夢を見た。 たまに生理になる夢を見る。


妊娠した時としなかった時の明らかな違いは、子宮口の形状だけだったように思います。
一人目は自己内診していないので分かりませんが、二人目の時は生理前とは驚くほど違いがありました。

おりものや、胸の張り、吐き気、倦怠感などは生理前にもあり、その時々で違ったので私はあまり当てになりませんでした。

妊娠の超初期症状は、妊娠を心待ちにしている人にしか気付かない程度のものだと思います。
基礎体温を測らず何も気にせず生活をしていたらきっと私は気付かなかったと思います。

1日1日の体温や体調の変化を気にしすぎるのもストレスになり良くないそうです。
なかなか難しいですが、なるべくゆったりとした気分で高温期を過ごしたいものですね。

妊娠超初期症状は、3回妊娠を経験したら3回とも違ったという話を友人から聞きました。
私も一人目と二人目は症状が違いました。


⇒ 妊娠した時の基礎体温ページへ



 







妊娠したい

妊娠するために知っておこう

基礎体温と排卵日

妊娠しやすい食事と栄養

子宝グッズ

子宝風水

男女産み分け

おりものチェックと子宮口

排卵日検査薬

子宝温泉

子宝神社・寺

不妊になりうる病気

私はこれで妊娠しました

妊娠したかな?

妊娠の兆候と超初期症状

妊娠初期症状

妊娠した時の基礎体温

つわり(妊娠悪阻)を乗り切る

妊娠後の栄養とサプリメント

葉酸について

二分脊椎症

産院選びのポイント

双子って?

胎児の成長(エコー写真あり)

妊娠 1ヶ月(妊娠超初期)

妊娠 2ヶ月(4〜7週)初期

妊娠 3ヶ月(8〜11週)初期

妊娠 4ヶ月(12〜15週)初期

妊娠 5ヶ月(16〜19週)中期

妊娠 6ヶ月(20〜23週)中期

妊娠 7ヶ月(24〜27週)中期

妊娠 8ヶ月(28〜31週)後期

妊娠 9ヶ月(32〜35週)後期

妊娠10ヶ月(36〜40週)後期

出産のあれこれ

夫立ち会い出産

無痛分娩

帝王切開

フリースタイル出産

出産(管理人編)

妊娠中の気になること

妊娠初期の気になること

妊娠中期の気になること

妊娠後期の気になること

妊娠中の痔

妊娠中の下腹部痛

お尻や太股の痛み(管理人編)

管理人がした検査など

腹腔鏡手術-1(子宮内膜症)

腹腔鏡手術-2(卵管水腫)

二人目妊娠したい!二人目不妊

子宮卵管造影

精液検査

人工授精(AIH)

体外受精-胚移植(IVF-ET)

その他

便利だったもの
 無くても平気だった物


子宝草の成長記録

プロフィール


 スポンサードリンク




Copyright(C) 妊娠したい!妊娠したよ! All Rights Reserved.

本文、及び画像,を無断で複写、複製、転載、転用、データファイル化することを禁じます。