子宝草 花 育て方

トップページへ

子宝草の花と育て方、写真を紹介

 

 

トップページ>子宝草の成長記録


子宝草の育て方 (※ 管理人流なので正しいかどうかは分かりません)

サボテンの土で良いと書いてあるのを見たので初めはそうしていましたが、成長があまり良くなかったので、市販されている花と野菜の土に変えたところ、成長ぶりが良くなりました。

水やりは、夏は土が乾いたら下から流れ出るくらいたっぷりあげます。
冬は乾いてもしばらくあげないで、1ヶ月あげないこともあります。

子宝草は鉢の大きさに比例して大きくなりました。なので花を咲かせたい場合は、大きな鉢に植えるといいかと思います。
霜や低温に弱いので、冬の間は部屋の日当たりの良い場所に入れてあげます。



子宝草 一人目を妊娠前に、小さな子株をいくつか譲ってもらいました。

なかなか大きくならないので、1つの鉢に複数あった株を別々の鉢に植え替えました。

その後、鉢の大きさに比例して大きく育っていきました。
子宝草 びっしり並んだ子株たち。
とっても可愛いです。

しかしこの年の夏、突然の夕立で氷が降り、すごい勢いだったので窓も開けられず、ベランダでビリビリに裂けていく子宝草を眺めるばかりでした。

一番大きな子宝草だったのでショックでしたが、そのまま大切に育てました。
子宝草 11月14日

上2枚の写真の約2年後です。
氷にやられた葉っぱは左最下部の葉1枚以外冬にみんな落ちてしまいました。

この秋やけにぐんぐん伸びてるな〜節目も長いし・・・と思っていたら、初めて花芽らしきものが出てきました。

秋から花芽を付けるとは知らなかったので、花が咲きそうなことになかなか気付きませんでした。

横に息子を立たせたら、ほぼ同じでしたので鉢底から高さ1mくらいです。
子宝草の花芽 花芽に気付いた時の写真です。
上から3つの新芽が出ることなんてなかったので、もしかして!?と思いました。
この日から今まで以上に観察するように。
ワクワク・・・
子宝草 真上から撮影してみました。

写真を撮るのが楽しい♪
子宝草 11月26日

毎日確実に成長しています。

いつもは秋から成長が止まるのに不思議。
子宝草 12月21日

空が綺麗だったので、下から撮影。
子宝草のつぼみ 12月21日

蕾がはっきり分かるようになってきました。
子宝草の蕾 12月24日

4歳になったばかりの息子を隣に立たせたら、息子よりもだいぶ大きくなってました。
子宝草の花 真上から・・・

小さかった花芽もずいぶん大きくなりました。
子宝草の花 2月初旬

今にも咲きそうな感じです。
子宝草の花 蕾が沢山付き、だいぶ花びらが大きくなってきたと思ったら、すぐに第一号が花開きました!!
子宝草の花 記念すべき最初の花はこちらです。
縦に長くて下向きで、可愛らしい花です。
子宝草の花 1つ咲いたら次々に咲き始め、同時に蕾も増えました。

本当の花の色がなかなか綺麗に出ず、背景をクローゼットにしてみました。
子宝草の花 フラッシュをたいて下から撮ってみました。
子宝草の花 下には子株が沢山落ちています。

秋から成長は止まっています。
子宝草の花 3月に入りまだまだ次々と咲いています。
子宝草の花 下から見ると蕾も結構ありますが、咲き終わった花も増えてきました。
子宝草の花 一段下の節目の蕾も咲きました。
子宝草の花 ベランダでお日様に当てました。
子宝草の花 咲き終わる花が増えてきてちょっと寂しいです。
子宝草の花 7月中旬

花は全て咲き終わり・・・
子宝草の花 花が咲いていたところから、子株たちが続々と出始めました。
子宝草の花 子株が何だか薔薇の花の様です。
子宝草の花 元々あった葉は、これだけになりました。
子宝草の花 根本の方には新たに葉が出て、その葉の周りには子株が沢山付いています。

全体的には、かなり形は悪いです。

ちょうどこの写真の上部あたりで切ってしまおうかと思いましたが、このまま手を加えずにおいたらどうなるのか、見ていこうと思います。








妊娠したい


妊娠するために知っておこう

基礎体温と排卵日

妊娠しやすい食事と栄養

子宝グッズ

子宝風水

男女産み分け

おりものチェックと子宮口

排卵日検査薬

子宝温泉

子宝神社・寺

不妊になりうる病気

私はこれで妊娠しました

妊娠したかな?

妊娠の兆候と超初期症状

妊娠初期症状

妊娠した時の基礎体温

つわり(妊娠悪阻)を乗り切る

妊娠後の栄養とサプリメント

葉酸について

二分脊椎症

産院選びのポイント

双子って?

胎児の成長(エコー写真あり)

妊娠 1ヶ月(妊娠超初期)

妊娠 2ヶ月(4〜7週)初期

妊娠 3ヶ月(8〜11週)初期

妊娠 4ヶ月(12〜15週)初期

妊娠 5ヶ月(16〜19週)中期

妊娠 6ヶ月(20〜23週)中期

妊娠 7ヶ月(24〜27週)中期

妊娠 8ヶ月(28〜31週)後期

妊娠 9ヶ月(32〜35週)後期

妊娠10ヶ月(36〜40週)後期

出産のあれこれ

夫立ち会い出産

無痛分娩

帝王切開

フリースタイル出産

出産(管理人編)

妊娠中の気になること

妊娠初期の気になること

妊娠中期の気になること

妊娠後期の気になること

妊娠中の痔

妊娠中の下腹部痛

お尻や太股の痛み(管理人編)

管理人がした検査など

腹腔鏡手術-1(子宮内膜症)

腹腔鏡手術-2(卵管水腫)

二人目妊娠したい!二人目不妊

子宮卵管造影

精液検査

人工授精(AIH)

体外受精-胚移植(IVF-ET)

その他

便利だったもの
 無くても平気だった物


子宝草の成長記録

プロフィール


 スポンサードリンク




Copyright(C) 妊娠したい!妊娠したよ! All Rights Reserved.

本文、及び画像,を無断で複写、複製、転載、転用、データファイル化することを禁じます。