妊娠4ヶ月 妊娠初期

トップページへ

妊娠4ヶ月のママと赤ちゃんの様子

 

 

トップページ胎児とママの変化>妊娠4ヶ月(妊娠初期)



妊娠4ヶ月(12〜15週)初期




 赤ちゃんの様子 

妊娠4ヶ月の赤ちゃん・胎児の様子
13週頃には、内蔵や手足などの器官がほぼ完成します。
頭はピンポン玉くらいの大きさになり、顔にはうっすら産毛も生えます。
骨や筋肉も発達して、羊水の中で回転したりしています。

★妊娠13週の胎児
 身長 約15cm
 体重 約100g





 ママの様子 


14週〜15週には胎盤も完成しつつあり、流産しにくい安定期に入ります。
下腹部のふくらみもなんとなく分かる様に。
大半の人は辛いつわりから解放され食欲が回復します。
基礎体温は下降しはじめ低温期に入ります。

妊娠中は皮下脂肪を蓄えやすい身体になっています。
食欲に任せて好きなだけ食べていると急に太ってしまうことも。
バランスの良い食事を心がけ、体重管理を意識しましょう。
イライラしたり気分が不安定な時は無理をしない程度に好きな事をして気分転換をしてみては?

注)イラストはあくまでも略図です。



◆ 1人目の時の私の体調や気持ち ◆

【5月19日】
13週0日妊娠4ヶ月のエコー写真

妊娠4ヶ月のエコー写真 上のエコー写真の向きを縦にして分かりやすくするとこんな感じです。


会社を全休して母親と病院へ行った。
この大学病院で初めての産科。
空いててガラガラでちょっと不安になる。
体重&血圧&採尿。
今日の先生は女医だったけど優しくて親身になってくれる良い先生。と思いきや、機械の操作やエコーの印刷、薬の処方のためのPC操作がおぼつかない(大丈夫か?)。

頭痛薬の量を600mgから200mgに打ち直したりしているから不安になった。
初めてお腹からのエコーで赤ちゃんを見た。
元気に動いていて寝返りもうっていた。
プリンタの性能が悪くて先生も謝っていたけど、画面とかなり違う恐い画像が印刷されて出てきた。
ムンクの叫びみたい!
ノイズで顔が長くなってるし、へその緒なのか、お○ん○んみたいのが写ってる。
実物はもっと可愛かったのに〜。
もっと性能の良い機械にしておくれ。

内診はしばらくないんだーと安心してると「次は内診してまた違う検査しますね」と言われる。
今までにすごい数の検査をしたような。

本日の料金、オドロキの2万3千・・・。
ビックリして受付で聞いちゃった!
保険が利かないにしても高くない?大学病院だから?

7週〜12週はつわりで辛かった。
休んだり仕事行ったりの繰り返し。
トマトとりんご、どれだけ食べただろう。
トマトがこの世に無かったら生きてないかも〜!




◆ 2人目の時の私の体調や気持ち ◆

【1月20日】
12週0日
妊娠4ヶ月 エコー写真

先週、予期せぬ出血があって、あれから真っ赤な出血はありませんが、薄茶色のおりものが時々あるので心配でした。

内診の結果、出血の様子は大丈夫で、念のため炎症を避けるために抗生物質の膣錠を入れてくれました。

赤ちゃんはとっても元気で、よく手足を動かしていました!
動く姿を見ると本当に可愛くて愛おしくなります。

もう一週間、できるだけ安静にしておいてね、と言われました。

つわりの方は、一時期よりは楽になった気がします。
相変わらず白いご飯は駄目ですが、梅ときゅうりの海苔巻きや、朝なら納豆ご飯が美味しく食べられました。
が、朝でもご飯を食べた後にちょっと気分が悪くなるので、飽きたけどまだしばらくはパン生活が続きそうです。

前回はトマトかリンゴしか食べなくて今頃は4s痩せていたけど、今回体重は変わっていません。
あと最近になって、妙に柑橘系が美味しく感じます。
オレンジジュースやいよかん、みかん・・・前回は柑橘系は駄目だったのに、その時々で違うんですね−。

息子の幼稚園生活のおかげで規則正しい生活をしていますが、8時には眠くて限界です。
すぐ眠りにつけるのに、5時間後から目が冴えてしまい結局寝不足です。


【1月28日】
13週1日
妊娠4ヶ月 13週の胎児エコー

今日から産科外来になりました。
かれこれ5年以上ぶりの産科。
9時半の予約だったのに呼ばれたのが11時!
赤ちゃんは元気で順調でしたが、やっぱり胎盤が子宮口にかかってしまっていて 「前置胎盤」 でした。
動いてくれるといいけど、動かない場合もあるから経過観察をしていくしか無いそうです・・・。
いつ起こるか分からない大出血が一番怖い。
まだ時間はあるので何とか上にずれていってくれることを願います。
手足の指がちゃんと見えたのに、もらった写真は頭と胴体しか分からなくてちょっと残念・・・。
こういう写真を下さい!って言いたいけどなかなか言えないんですよね−。
一人目の時もおしゃぶりしてたのに貰った写真はさっぱり分からない画像で、今のこれを下さい!って言えば良かったと何度も後悔したっけなぁ。

そして今日は色々な検査をしました。
おりものの細菌の検査と、血液検査は7本の容器に採りました。
トキソプラズマは迷ったけど、やりませんでした。
先生に聞いたら、やる人やらない人は半々くらいだそうです。
前回は何も聞かれず、トキソプラズマ検査はやらない感じでしたが、今ってどうするか聞かれるんですね。
分かっても対策のしようが無いとのことで、実費で6千円とも言われたのでやめました。

今日のお会計は高くて約 14,000円!大学病院だからなのか、110%負担となっていました。

夜のつわりが楽な日もあり、徐々に夕方からの炊事が出来る日も出てきました。
ただ、油断してご飯(白米)を食べると寝るまで気持ちが悪く、後悔したり・・・。
基礎体温もそろそろ下がってきそうな予感。


【2月15日】
15週5日
妊娠4ヶ月 15週の胎児エコー

基礎体温も37度前後から下がって来て、最近は36度5分前後です。
つわりを含め体調が楽になってきて、食べすぎだなーとは思っていたけど、やっぱり1kgちょっと増えてしまいました。しかも2週間ちょっとの期間で・・・。
体重が一人目の時の2ヶ月先を行ってます。

前日にやたらとお腹が張ったり痛みがあったりしたので不安だったけど、赤ちゃんは元気でした。
まだ胎動を感じないので生きているか心配だったのでホッとしました。

前々回の検診時のエコーで首の後に黒い抜けがあるので、頸部浮腫かと思い、実はずっと気になってたので聞いてみました。
先生は羊膜がそう写る場合もあるけど、なんとも言えないなーと。
今日見た限りでは特に浮腫もないし、問題ない。でもどうしても心配で、もしも染色体異常があると分かったら中絶すると決めているなら早く検査をした方が良いと、クアトロ検査(血液検査と年齢などで染色体異常の確率が分かる)の冊子をくれました。
クアトロ検査をして確率が高かった場合は羊水検査をするそうです。

先生に、「もし私が今日、心配だという話をしなければ、先生は特に何も言いませんでしたか?」と聞いてみました。
すると先生は、「順調です、しか特に言わなかったよ」とおっしゃったので、私の心配のしすぎかも知れないし、それによほど酷い疾患が見つからない限り中絶は考えられないので、検査はしないつもりです。

前置胎盤ですが、内診の結果、まだ下の方にあるものの、少し上に上がったそうです。
このままどんどん上がってくれるといいのですが。

性別は聞きたい気持ちもあったけど、まだ15週だしどっちかなーと思いながらワクワクしたいので聞きませんでした。
エコーではおまたの辺りも写り、かなり凝視しましたが私には全く分かりませんでした。

あと一つ問題が。
血液検査で風疹の値が高かったので再検査になってしまい採血してきました。
幼稚園に出入りが多いのですが、自分や身近な人が風疹にかかったという事も無いので分かりませんが、2週間後の検査結果を待つしかありません。
色々心配が付きものです。



 妊娠ハッピーメモ 


そろそろ下着や洋服をマタニティのものにかえましょう。

家事は体調の良い時にゆっくりやりましょう。

なるべく自転車や車の運転もさけましょう。

長時間のパソコン操作は疲労も原因に。
  同じ体勢を長くとらないことも大切です。

旅行や運動は安定期に入るまで我慢しましょう。


妊娠 5ヶ月(16〜19週)中期へ


私もすごくお世話になったショップです。
臨月になってもシルエットがとても綺麗で、
「可愛い!どこで買ったの?」と良く聞かれました。
↓ ↓ ↓







トップページ胎児とママの変化>妊娠4ヶ月(妊娠初期)



妊娠したい

妊娠するために知っておこう

基礎体温と排卵日

妊娠しやすい食事と栄養

子宝グッズ

子宝風水

男女産み分け

おりものチェックと子宮口

排卵日検査薬

子宝温泉

子宝神社・寺

不妊になりうる病気

私はこれで妊娠しました

妊娠したかな?

妊娠の兆候と超初期症状

妊娠初期症状

妊娠した時の基礎体温

つわり(妊娠悪阻)を乗り切る

妊娠後の栄養とサプリメント

葉酸について

二分脊椎症

産院選びのポイント

双子って?

胎児の成長(エコー写真あり)

妊娠 1ヶ月(妊娠超初期)

妊娠 2ヶ月(4〜7週)初期

妊娠 3ヶ月(8〜11週)初期

妊娠 4ヶ月(12〜15週)初期

妊娠 5ヶ月(16〜19週)中期

妊娠 6ヶ月(20〜23週)中期

妊娠 7ヶ月(24〜27週)中期

妊娠 8ヶ月(28〜31週)後期

妊娠 9ヶ月(32〜35週)後期

妊娠10ヶ月(36〜40週)後期

出産のあれこれ

夫立ち会い出産

無痛分娩

帝王切開

フリースタイル出産

出産(管理人編)

妊娠中の気になること

妊娠初期の気になること

妊娠中期の気になること

妊娠後期の気になること

妊娠中の痔

妊娠中の下腹部痛

お尻や太股の痛み(管理人編)

管理人がした検査など

腹腔鏡手術-1(子宮内膜症)

腹腔鏡手術-2(卵管水腫)

二人目妊娠したい!二人目不妊

子宮卵管造影

精液検査

人工授精(AIH)

体外受精-胚移植(IVF-ET)

その他

便利だったもの
 無くても平気だった物


子宝草の成長記録

プロフィール


 スポンサードリンク





Copyright(C) 妊娠したい!妊娠したよ! All Rights Reserved.

本文、及び画像,を無断で複写、複製、転載、転用、データファイル化することを禁じます。