【5月19日】
13週0日
 |
←上のエコー写真の向きを縦にして分かりやすくするとこんな感じです。 |
会社を全休して母親と病院へ行った。
この大学病院で初めての産科。
空いててガラガラでちょっと不安になる。
体重&血圧&採尿。
今日の先生は女医だったけど優しくて親身になってくれる良い先生。と思いきや、機械の操作やエコーの印刷、薬の処方のためのPC操作がおぼつかない(大丈夫か?)。
頭痛薬の量を600mgから200mgに打ち直したりしているから不安になった。
初めてお腹からのエコーで赤ちゃんを見た。
元気に動いていて寝返りもうっていた。
プリンタの性能が悪くて先生も謝っていたけど、画面とかなり違う恐い画像が印刷されて出てきた。
ムンクの叫びみたい!
ノイズで顔が長くなってるし、へその緒なのか、お○ん○んみたいのが写ってる。
実物はもっと可愛かったのに〜。
もっと性能の良い機械にしておくれ。
内診はしばらくないんだーと安心してると「次は内診してまた違う検査しますね」と言われる。
今までにすごい数の検査をしたような。
本日の料金、オドロキの2万3千・・・。
ビックリして受付で聞いちゃった!
保険が利かないにしても高くない?大学病院だから?
7週〜12週はつわりで辛かった。
休んだり仕事行ったりの繰り返し。
トマトとりんご、どれだけ食べただろう。
トマトがこの世に無かったら生きてないかも〜!
|