【検診ー1】
今日から7ヶ月突入。
いつも通り腹部エコーと経膣エコー。
いきなり赤ちゃんの正面の顔が写り、先生が
「鼻の穴がポンポーン!ってありますね〜」と。
確かに鼻の穴が…鼻が上向いてるのかな><
赤ちゃん順調。私も異常なし。
BABYちゃんの性別はまたもや分からず。。。
お股の確認は出来たけどまだどっちにもとれるという事でまたのお楽しみとなった。
頭の直径が6cmくらいと言っていたなぁ。
今日の看護婦さんは若くてフレンドリーでいい感じの人だった。
母親学級の予約をしようとしたら、分娩編は32週以降からだったから私の場合は10月に受ける事になる。
そこまで予約ノートが書かれていなかったので予約できなかった。
今日も\6500-。大学病院って高いよなぁ〜。
実家でお昼食べて昼寝して、夕飯食べてお散歩して帰宅した。ちょっと寝不足解消(^-^)
【検診ー2】

今日はいつもの女医さんは午後かららしく、かなり若い女医さんだった。でも良い先生だった。
入院の持ち物はいつ教えてもらえるか聞いたら次回28週くらいにパンフを渡しているとの事だった。
経腹エコー中赤ちゃんは結構動いてて蹴ってる様子が見えた。
先生がこっち向いてるね〜と言って顔を映したら、ふぁ〜〜〜っとあくびをした。
瞬間、エコーを止めて(写真)くれたけどめちゃホラーだった…。(ごめんね赤ちゃん)
大きさは標準で800gくらいらしい。
性別を聞いてみると「女の子っぽいな〜」と。でも足を閉じていたので一応次回のお楽しみになった。
男の子っぽいと言われたり、女の子と言われたり。
意外と分からないのね。
|